Switch

てぃーだ企画

2010年03月02日 18:47




「おウチ」をテーマにした細やかな心配りに感動★
何度も訪れたくなるあったかい美容室


今回は、那覇新都心銘苅にある2010年1月にオープンしたばかりのお店「Switch」(スイッチ)さんへ取材に伺ってきました!

新都心公園近くの「とんかつ太郎」(マックスバリュや杏屋の並び)裏手すぐにある「Switch」。白いオシャレな建物にある素敵な看板と、2階のカフェ&英会話教室「イングリッシュガーデン」が目印です♪お店前には駐車場も完備してあり停めやすく、車でも安心して来店できます!

さて、こちらの美容室。とてもあたたかみのある店内で「落ち着くな~」と思っていたところ、店長の古謝さんからこんな一言が。「この美容室は、来ていただいたお客様にゆったりとくつろいで欲しくて『おウチ』をテーマに作ったんです。」確かに、言われて見れば大きなソファーに大きなTVのある待合室、奥にはキッチンのようなカウンターもあります・・・。

では、これから店長さんこだわりの『Switch=おウチ』をお部屋ごとに紹介していきます!!今回は、てぃーだブログをご覧いただいている皆さんが、来店しているような気分になれるよう、モデルさんにはご登場いただかずにお客様目線で撮影&取材をしてきました!



Living

「Switch」のリビング。それは、通常の美容室でいうところの待合室です。

まずは、大きくて座り心地のよいソファーが目に入ります。このソファー、お客様にゆったりとくつろいでもらいたいという想いから、深く座れるものを選んだそうです。実際私も座らせていただきましたが、フカフカしていて本当に座り心地バツグンでした!!

そして、もう1つやはり気になるのが最新型TV。このTVはDVDも観られるようになっていて、実はお子様連れのお客様がお子様用のDVDを流せるようにという素敵な配慮が隠されているんです。こういった気配りは、本当に嬉しいですよね!

さらに!!もう1つリビングの特徴がこちら!
これ、普通のソファーに見えますが実はマッサージ機なんです~★

こちら、ご家族やお友達とご一緒に来店されたときに先に終わられた方や、付き添いでご来店された方がお待ちの際に退屈しないように・・・という配慮から置かれているそうなんですよ!

こんなに素敵な待合室だと、待つのも楽しくなっちゃいますよね♪




Private Room

リビングの次はお部屋。「Switch」で言うお部屋は、鏡台になります。

1つひとつに仕切りはありませんが、お客様それぞれにプライベートな時間を楽しんでもらいたい、くつろいでもらいたいという想いがたくさん詰まったスペースです。

ここにも、リビングに負けないたくさんの工夫が施されています!


たとえば、この鏡台。普通の美容室のものと違うのわかりますか?3面鏡になっているんです。

これは、お客様が正面を向いていても目を左右にずらすだけで、いつでもいろんな角度から施術の様子が見られるようにという配慮からです。

この鏡台はオーダーメイドなので、他にも、スタッフさんとお客様がきちんと目線が合うような高さに設定されていたりと、色々な工夫がされているんです!


さらに、この鏡台にはこんな隠しスペースが。引き出しのようなものを引くと、そこには台が登場!携帯や飲み物を取りやすい位置に置けるようにと、これまたスバラシイ工夫です★

他にも施術中に雑誌を読んだり携帯を見られるお客様には、ひざ上にクッションを置いてもらって、腕への負担が軽くような心配りもされているそうです!ちなみに、店内にあるクッションは全てスタッフさんの手づくりだそうですよ~♪

他にも「お客様にゆったりくつろいで欲しい」という想いから、最新の機械も導入されています。

写真右の黒い機械でナノレベルのジェットスチーマーをあてると、パーマやカラー、トリートメントなどの薬剤も入りやすくなり、水分を補給しながら施術時間も短縮できるので髪への負担も軽くなるそうです。今までの熱くて頭の上を回る機械(わかります?笑)よりも断然速くて心地よさそうですよ♪




Kitchen

冒頭で言っていた、店内奥にカウンターらしきものがあったスペース。ここが「Switch」のキッチンになります。
ここは、何をするスペースかと言うと・・・。カラーリングなどの薬剤を調合する場所なんです!通常、美容室では薬剤の調合の際はスタッフの方は裏で作るのがほとんど。でも店長さんは、それがあまり好きではなかったそうなんです。

「お客様には、薬剤を作っているところも見てもらいたいですし。それに裏へ行かなければ、お客様のお顔を見ながら会話できて、話も途切れないですからね。」さらに「『Switch』はここだけじゃなく、シャンプーブースとトイレ以外は、お店全体どこからでもお客様のお顔を見てお話できるつくりになっているんですよ。」と店長の古謝さん。

なるほど。ここでもお客様への気遣いがうかがえます。
確かに、せっかく楽しくお話が盛り上がっているのに急に裏へ消えてしまったら寂しいですよね。お客様の一連の行動をしっかり考えられた上での店内作りに、改めて感動してしまいました★




Bedroom

さて。「リビング」「お部屋」とくれば寝室はどこだろう、と思いませんでしたか?
「Switch」の寝室は、シャンプーブースなんです!

こちらが、寝室をイメージして作られたシャンプーブース。こだわり満載の「Switch」の中でも、一番こだわりがつまった場所と言ってもいいくらい極上のリラックススペースになっています♪

今回は、最大限中のものが見えるよう少し明るくして撮影したのですが、実際はこのお部屋、もっと淡く優しい照明になっているんです。

お客様にはゆっくりくつろいで欲しいから、淡い照明にしているんです。それに、天気に合わせて一番心地よいと感じる室温に調節しているので、気持ちよくて眠ってしまうお客様も多いですよ。」しかもこのシャンプー台、頭部分を、首と頭2箇所の3点で支えるつくりになっているため、安定していて首も疲れないので寝心地もよく、お客様が眠ってしまうのもよくわかります★

他にも、まだまだくつろげる秘密が!それは「香り」。実はこちらのお部屋、入った瞬間すごく良いアロマの香りがするんです。さらにシャンプーの際には、数種類の中から好きな香りのシャンプーを選べるそうなんです♪よい香りにも、とっても癒されそうですね♪

さらに、こちらのヘッドスパ専用のシャンプー台にも、なんとスチームが!見てください!ものすごい超音波ミストで包まれるときっと癒されるはず!極上のひとときですね~



それからもう1つ。このBedroomには、他にも細やかな工夫がされているんです!実はこのお部屋の入り口は、一切段差がなくスロープになっていて、車椅子やご年配のかたでも通りやすくなっています★

しかも、スロープだけでなく手を置きやすい位置に手すりも付けられているんです♪手すりの高さは、ご年配のかたがお孫さんとお散歩しているときをイメージして、お孫さんとつなぐ手の高さをイメージしているそうなんです!

ここだけでなく、店内すべてバリアフリーなので本当に幅広いお客様が安心してご来店いただけるんですよ!

店長の古謝さんいわく「ご年配の方でなくても、若いお客様でもいつ何があるかわかりません。例えば怪我をされた際でも気にせずご来店いただけるようにバリアフリーにしたんですよ。『Switch』には、とにかく年齢を問わず色々な方にお越しいただきたいんです!」とのこと。なんという細やかな配慮なのだとこちらも感動してしまいました★





Rest space


関連記事